2021年08月05日

アイサガ、メインストーリー「43 夢の果て」の43-5と43-6のEASYをクリア!ショボショボ編成を紹介w

スパロボのスマホゲーム「スパクロ」こと「スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)」のサービス終了をきっかけに始めた、機動戦隊アイアンサーガ(アイサガ)ですが、ようやくメインストーリーの43「夢の果て」をクリアしました。

isaga-43-5-6.jpg

43−5と43−6が異常に難しくて、現時点では、EASYモードしかクリアできていませんが、とりあえず、クリアできてよかったです。(42の「彼方からの稀人」はHARDまで全部クリアしています)

43−5と43−6は、同じ編成でクリアできました。

戦略は、遠距離の敵をターゲッティングし、優先して倒すだけです。

アイサガは始めてまだ5、6か月(?)ぐらいなので、編成はショボショボですが、メインストーリーの43−5と43−6のEASYをクリアしたときに編成を紹介しておきます。

isaga-43-5-6-hensei.jpg

■「ニューアーハン・EX★x10(超改造済み)」(アンジェラ Lv90 ★x10)…副官:マフィア梶田(技術:SSRマスターLv15)、パーツ:ローラーコアLv77(紫)、高級砲弾Lv51(青)、予備弾倉Lv77(青)、対爆射装甲Lv60(紫)、白虎紋Lv78(青)、ペット:鴆Lv1

■「マジンカイザー★x9」(ヘルヤ Lv90 ★x10)…副官:葵博士(防御:鉄壁Lv15)、パーツ:メンテナンスコアLv78(紫)、強力エネ吸収弾Lv80(紫)、懸架装置Lv76(紫)、ハードジェルLv79(紫)、傾斜装甲Lv72(紫)、ペット:アイアンシェルLv10

■「シュバルツリッタ★x6」(マティルダ Lv69 ★x5)…副官:レイア(支援:愛Lv4)、パーツ:高トルク関節Lv49(青)、ネガティブソードLv23(青)、超合金Σ肩鎧Lv47(紫)、超合金Σ装甲Lv70(紫)、傾斜装甲Lv38(紫)、ペット:アイアンガードLv4

■「鶻鷹★x9(配布機)」(宝多六花 Lv90 ★x10)…副官:ヴェネッサ(支援:愛Lv15)、パーツ:攻撃強化コアLv48(青)、スーパー単発弾Lv31(青)、スピードウィングLv35(青)、軽装甲Lv45(青)、偽装コートLv60(青)、ペット:半蔵Lv1

残り4機は省略。

というか、主力は、マジンカイザーとニューアーハンだけで、あとは配布機や、中途半端に凸した機体です。

isaga-43-5-6-parts.jpg

パーツやペットもコインが足りないので、ほとんどレベルをMAXまで上げていません。

43−5と43−6に関しては、ほぼ、マジンカイザー頼みで、ニューアーハンは途中で墜ちたりします。

なので、マジンカイザーのパーツをレベルMAXまで上げれば、NORMALやHARDもクリアできるようになるかもしれませんが、コインが全然足りないんですよねぇ…

一応、イベントで余ったアイテムや、裂隙獣の鱗なんかを少しずつ売ってコインにしていますが、消費コインが多すぎて、現時点ではパーツの強化はしんどいです。

このゲーム、パーツのレベルを上げるのにめちゃくちゃコインを使いますし、機体を完凸させるのにアホみたいにアトミックコアを使うので、始めて半年ぐらいだと、十分に育成するのは難しいですね。

一応、機体やパーツを初期化するシステムがあって、初期化すると使った資材が戻ってはきますが、そもそも始めて半年ぐらいだと、8枠もまともな機体やパーツで埋めるのはなかなか難しいです。

まあ、スパクロのように毎週新しい機体が出るわけでもないですし、じっくりと楽しめるので、個人的にはかなり気に入っていますが…

ちなみに、スパロボDDはアイサガに集中するためにやめましたw
posted by ニート社長 at 18:41| Comment(0) | 無料ゲーム

2020年01月03日

限界突破素材(CP1弾専用)を売りたい!スパロボDDでユニットパーツを売却する方法

スーパーロボット大戦DD‏(スパロボDD)では、現在、アムロ・レイがマジンガーZに搭乗できるようになるイベント「クロッシング・パイロット第1弾」が開催されています。

このイベントでは、ミッションをクリアすると、マジンガーZ(アムロ・レイ)が装備できる特別なユニットパーツが手に入りますが、限界突破するには、特別な限界突破素材(CP1弾専用)を使う必要があります。

この限界突破素材(CP1弾専用)は周回すると山ほどたまるのですが、使用するには資金を山ほど使うので、あっという間に資金がなくなってしまいます。

cp1-dd-shikin.jpg

で、限界突破素材(CP1弾専用)でユニット枠がいっぱいになるので、売却しようと思ったのですが、売却の仕方が分からなくて、ちょっと悩みました。

さすがに、アイテムを売却できない仕様ということはないだろうと思って、色々やってみると、一覧のユニットパーツから売却できることが分かりました。

cp1-dd-baikyaku.jpg

一覧→ユニットパーツから、売却ボタンをタップすると、売却モードに切り替わりますので、そこで、限界突破素材(CP1弾専用)を売却することができます。

しかし、限界突破素材(CP1弾専用)を使うにはメチャクチャ資金を使いますし、途中から全然数値が上がらなくなるので、これをMAXまで上げる人はいるのか?って感じですね。

スパロボDDはまだ始まったばかりなので、色々バランスがヤバイですが、とりあえず、スパクロの合間にプレイし続けています。

ある程度、オートでプレイできるので、ほぼ放置プレイですが…

ただ、オートだと精神を使ってくれないので、ボスが強いところだと、オートでは勝てないのがネックです。

あと、だいぶ緩和されたとはいえ、育成の難度が高くて、正直、かなりしんどいですね。
posted by ニート社長 at 11:19| Comment(0) | 無料ゲーム

2020年01月02日

メモデフ、新しいゲームデータがあります。ゲームデータをアップデートします。(P400162:4001612)がループしてログインできない

ソードアート・オンライン(SAO)のスマホゲーム「メモリー・デフラグ」(メモデフ)ですが、何度やっても、「新しいゲームデータがあります。ゲームデータをアップデートします。(P400162:4001612)」というメッセージが出て、ログインできなくなりました。

sao-p400162.jpg

「ゲームデータの取りなおす」をやってみたものの、全然直らず、アプリのキャッシュ削除もやってみたのですが、「初期化に失敗しました。アプリケーションを終了します。(P10007:-1)」のエラーが出た後、また、「新しいゲームデータがあります。ゲームデータをアップデートします。(P400162:4001612)」というメッセージが出て、何度やってもログインできません。

これはもうダメかとも思ったのですが、ツイッターの公式アカウント「SAO メモリー・デフラグ」を見ると、ログインできない現象が確認されているとツイートされていました。

今回のループにはちょっとビックリしましたが、お正月でも対応してもらえるようで、少し安心しました。

メモデフは最近始めたばかりですが、ソードアート・オンラインのアニメにハマったあとだと、このゲームもすごく楽しめます。
posted by ニート社長 at 18:34| Comment(0) | 無料ゲーム

2019年06月03日

ドラゴンクエストウォーク、β版体験会プレイヤー募集中!一足先にβテストでドラクエGO!

本日、ドラゴンクエスト(ドラクエ)の新作が発表されましたね。

先日、ツイッターでドラクエGOが話題になったときは、ネタだろ!と思いましたが、本当にドラクエGOが発表されました!

正式名称は、ドラクエGOではなく、ドラゴンクエストウォークですが、内容はポケモンGOのような位置ゲーなので、ドラクエGOといってもいいですね。

さて、ドラゴンクエストウォークは2019年にリリース予定ですが、今日からβテストに参加できるβ版体験会プレイヤーを募集しています。

β版体験会プレイヤーの募集期間は、2019年6月3日(月)〜6月5日(水)まででの3日間で、募集人数は2万人(iOS:1万人、Andoroid:1万人)となっており、募集人数を超える応募があった場合は抽選となります。

ただし、今回のβ版体験会は関東圏(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)のみの実施となっていますので、関西圏などはまた今度になりそうです。

いくらなんでも、関東圏だけβテストを行って、そのままリリースするとも思えませんので、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県以外に住んでいる場合には、β版体験会プレイヤー募集の第2弾を待つしかないですね。

なお、18歳未満の方は体験会には参加することはできません。

ドラゴンクエストウォークのβ版体験会の詳細はこちら

βテスト時の動作環境は、「iOS:9.0以上、iPhone5S以降の端末」「Android:4.4以上、メモリ(RAM)2GB以上の端末」ということで、そこまでハイスペックでなくてもよさそうです。

ただし、正式サービス時の推奨端末とは異なるので、βテストの結果次第でAndroid:5.0以上とかになるかもしれませんが…
posted by ニート社長 at 14:26| Comment(0) | 無料ゲーム

2019年04月30日

DAME×PRINCE(デイムプリンス)(略称:ダメプリ)がサービス終了!

NHN PlayArtが開発・運営しているソーシャルゲーム「ダメプリ」こと「DAME×PRINCE」(デイムプリンス)が、2019年6月28日(金)12時をもってサービスを終了することが明らかになりました。

『DAME×PRINCE(ダメプリ)』は、ダメ王子を愛で育てる恋愛アドベンチャーゲームで、メインシナリオは、StoryWorks、キャラクターデザインはアリクイ堂が手がけています。

また、『ダメプリ ANIME CARAVAN』(ダメプリ アニメ・キャラバン)のタイトルでテレビアニメ化もされており、2018年1月から3月までTOKYO MX・BSフジほかにて放送されました。

ダメプリのサービス開始は、2016年3月31日ということで、3年以上も続いており、競合がひしめくソーシャルゲームの中で、乙女ゲームというジャンルでよく頑張ったとは思います。

基本プレイ無料のソーシャルゲームは課金で成り立っていますので、運営側が儲からなくなれば、サービス終了というのも仕方がないでしょうね。

なお、ダメプリのサービス終了までのスケジュールは以下の通りとなっています。

■2019年5月31日(金) 12:00 … ジェム、チャリンの販売停止

■2019年6月28日(金) 12:00 … サービス終了、新規ダウンロード停止、ジェム(有償)&チャリン(有償)払い戻し申請受付開始

■2019年8月31日(土) 12:00 … ジェム(有償)&チャリン(有償)払い戻し申請受付終了
posted by ニート社長 at 15:54| Comment(0) | 無料ゲーム

2018年06月18日

ときめきレストラン☆☆☆(ときレス)がサービス終了

コーエーテクモゲームスが運営するスマホゲーム「ときめきレストラン☆☆☆」が2018年8月31日14時をもってサービスを終了することが明らかになりました。

「ときめきレストラン☆☆☆」(通称:ときレス)は、あの恋愛シミュレーションゲームの金字塔「ときめきメモリアル」(ときメモ)シリーズの流れをくんだ女性向け恋愛ゲームで、2013年3月14日からサービスを開始していました。

サービス開始時の配信・運営元は、コナミデジタルエンタテインメントでしたが、2014年8月7日から、運営がコーエーテクモゲームスへ移管されています。

女性向け恋愛シミュレーションゲームというジャンルなのに、よく5年以上も続いたなぁ〜というのが感想です。

なお、有償ジュエルの販売は、7月31日(火)14時まで行われ、使い切れなかった有償ジュエルの払い戻しについては、サービス終了後の9月1日(土)14時〜11月30日(金)14時まで行われます。

サービス終了の発表にともない、6月15日(金)からジュエルの価格が変更されてお得になっていますが、サービスの終了が決まっているので、これから購入する人はそうはいないでしょうね。
posted by ニート社長 at 13:56| Comment(0) | 無料ゲーム

2018年03月27日

スクエニの「ディアホライゾン」がサービス終了

スクウェア・エニックスのスマホアプリ「ディアホライゾン」が2018年5月31日の15時をもってサービスを終了することが明らかになりました。

ディアホライゾンは、2017年8月24日のサービス開始なので、約7ヶ月でのサービス終了の発表ですね。

まだ、2ヶ月はサービスは続きますが、3月26日15時に課金アイテムの精霊珠の販売は終了していますし、続けてプレイする人はそういないのではないかと思います。

「ディアホライゾン」はメディアミックスプロジェクトということで、ソーシャルゲームだけでなく、テレビアニメや小説、コミックなんかでも展開されていましたが、グラブルのようには上手くいかなかったようですね。

スクエニはキングスナイトのサービス終了も発表しましたし、ソーシャルゲームに関してはほんと切るのが早いなって印象です。
posted by ニート社長 at 09:25| Comment(0) | 無料ゲーム

スクエニのスマホアプリ「キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon-」がサービス終了

スクウェア・エニックスのスマホアプリ「キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon-」が、2018年6月26日の10時をもってサービスを終了することが明らかになりました。

「キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon-」は、2017年9月13日の配信なので、約6ヶ月でのサービス終了の発表ですね。

まだ、3ヶ月はサービスは続きますが、3月26日10時に課金アイテムのキングストーンの販売は終了していますし、続けてプレイする人はそういないのではないかと思います。

キングスナイトは昔ファミコンでプレイしたので、スマホアプリがリリースされたときにやってみようと思いましたが、私が使っている端末には対応していなくて結局プレイしませんでした。

こんなに早くにサービスが終了するとは思ってもいませんでしたが、相当課金する人が少なかったってことでしょうね。

キングスナイトは懐かしのゲームではありますが、FFやドラクエみたいに知名度があるわけでもないですし、ソーシャルゲームとしては難しかったのかもしれません。

スクエニは大手のゲームメーカーですが、ソーシャルゲームに関しては結構切るのが早いので、人気タイトル以外への課金はよく考えたほうがいいですね。
posted by ニート社長 at 08:56| Comment(0) | 無料ゲーム

2017年12月08日

キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜、フレンドガチャやイベント連動ガチャの途中で何度でもフリーズ

KLabから配信されているスマホアプリ「キャプテン翼 〜たたかえドリームチーム〜」ですが、バージョン1.5.1にアップデートされた後、フレンドガチャの途中で1度フリーズし、その後、フレンドガチャやイベント連動ガチャの途中で必ずフリーズするようになりました。

kyaptuba-freez1).jpg

途中でフリーズしても、アプリを再起動すると、ガチャは正常に終わっていますが、毎回ガチャの途中でフリーズするのでなんとかしてもらいたいです。

「キャプテン翼 〜たたかえドリームチーム〜」は、トレーニング途中でバグると何度でもフリーズしたり、必殺技強化の「パンプキンボール」で何度でもフリーズしたりと、1度バグると何度も同じところでフリーズするので、プログラムに根本的なバグがあるのだと思います。

フレンドガチャはデイリーミッション達成のために毎日1回は行うので、毎回フリーズするのは勘弁してもらいたいです。
posted by ニート社長 at 15:21| Comment(0) | 無料ゲーム

2017年11月07日

キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜、Ver.1.4.1へのアップデート後、試合が終わるたびにフリーズする現象は解消

KLabから配信されているスマホアプリ「キャプテン翼 〜たたかえドリームチーム〜」ですが、昨日2017年11月7日に、Android版のアプリ本体がVer.1.4.1にアップデートされたあと、シナリオモードで試合を終えると、必ずフリーズする現象が起っていました。

試合が終わるたびにフリーズして、端末を再起動しないといけないので、これは参ったなと思っていたのですが、今朝、不具合の報告が来ていて、Google PlayストアからVer.1.4.2にアップデートすることで、問題が解決しました。

kyaptuba142).jpg

Ver.1.4.1へのアップデートのときのように、アプリを起動したときにアップデートを促す画面は出てこないので、直接、Google Playストアに移動して、更新ボタンから新しいバージョンをインストールするようにしてください。

キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜は、ゲーム自体は面白いのに、フリーズや不具合が多いのは残念ですね。

1度、トレーニングの途中でバグると、その後ずっとフリーズし、そのキャラクターが強化できなくなるバグは未だに直っていませんし…
posted by ニート社長 at 12:32| Comment(0) | 無料ゲーム