今月の制覇(VS)は、ステージ30がD面に変更されています。
制覇(VS)30-D面は、ユニコーン、クシャトリヤ、バンシィの3体と、ドラグナー+ゲッター號でのクリア編成が多いようですが、私は最初、F・スペシネフ Rusty Blood(一方通行)に限界突破素材を2個使って大器化させてクリアしました。
参考:スパクロ、制覇(VS)30-D面のクリア編成!F・スペシネフ Rusty Blood◇(一方通行)で余裕
その後、ニューカマーガシャで盾・エンペランザを手に入れたので、エンペランザでも試してみてクリアしました。
参考:スパクロ、制覇(VS)30-D面のクリア編成!エンペランザ(閃き+)&タウコン
そして、今回、現在行われる強敵イベントの報酬機であるベアッガイ3☆を使って試してみました。
ベアッガイ3☆は、受けるダメージを50%軽減するアビリティがあるので、ゲッター號の隣におくと、あらゆるダメージが10になります。
また、必殺が敵の行動ゲージを50%減少させるので、VS30D向きのユニットです。
とはいえ、通行証というほどでもないので、かなり苦労はしましたが、なんとかクリアできました。

ということで、征覇(VS)30-D面をクリアしたパーティと配列を紹介しておきます。

拳・ガウェイン(C.C.水着2016夏) | 空 | 空
射・ベアッガイ3☆ | F・ドラグナー1型カスタム | 空
拳・ゲッター號 | B・トールギス3 | 空
戦略はかなり重要です。
WAVE1はかなり気を遣います。
ガウェイン(C.C.水着2016夏)は死にバフです。
注意として、ガウェイン(C.C.水着2016夏)とゲッター號の場所は入れ替えないでください。
場所を入れ替えると、ゲッター號が最初の攻撃で墜ちてしまいます。
まず、最初のほうはディフェンダーの雑魚を素殴りしてコアを稼ぎます。
そして、トールギス3とドラグナー1型カスタムの必殺で下のファイターをまず倒し、ほかのユニットはディフェンダーの雑魚を素殴りします。
ベアッガイ3☆の必殺は敵の行動ゲージを削れますが、敵のコアを見ながら必殺を使ってください。
というのも、必殺が一直線なので、ディフェンダーの雑魚の行動ゲージも削ってしまい、コアを消費させることができなくなるからです。
できるだけ雑魚のディフェンダーに必殺を使わせるのがコツです。
なので、ベアッガイ3☆の必殺はタイミングによって、上下のファイターの行動ゲージを削るのに使うのもありです。
この辺は臨機応変に対応してください。
上下のファイターをトールギス3とドラグナーの必殺で倒したら、雑魚のディフェンダーを倒し、ブラスター1体になったら、トールギス3とドラグナーの必殺で仕留めるといった感じです。
ブラスターはHPが半分以下になると、行動力が上がってHPも回復するので、タイミングを外すと結構苦労すると思います。
なにより、トールギス3の命中率が足りないので、直感を使うタイミングも考えないといけません。
後から思ったのですが、トールギス3は、Vパーツをスコープにしたほうがいいかもしれませんね。
で、WAVE2は、ブラスター3体と、シューター2体が出てきますが、一方通行やエンペランザのときと違ってかなり大変です。
とにかく、トールギス3の命中率が足りず、75%ぐらいの命中率になるので、直感を使ったときしか確実に当たらなくなります。
WAVE2は敵の行動ゲージを見ながら、倒す敵の順番を考えながらプレイしてください。
WAVE2でドラグナーが墜ちると、WAVE3が突破できなくなるので、不屈で上手くかわしましょう。
WAVE3は1体だけですが、HPが半分以下になると、行動力が上がってHPも回復するので、トールギス3+ドラグナーで上手くタイミングを合わせて倒すようにしてください。
正直、一方通行やエンペランザを使ったほうがかなり楽ですが、ベアッガイ3☆&ゲッター號+ドラグナー&トールギス3でもクリアできないことはないです。
※追記:報酬機のベアッガイ3☆+焔龍號☆でもクリアできました。
参考:スパクロ、制覇(VS)30-D面のクリア編成!ベアッガイ3☆&ゲッター號+焔龍號☆+サンタオルドリン&トールギス3
※追記:報酬機のマジンガーZERO☆でもクリアできました。
参考:スパクロ、制覇(VS)30-D面のクリア編成!マジンガーZERO☆&ゲッター號
※追記:報酬機のマジンガーZERO☆&ベアッガイ3☆の両方を使ってもクリアできました。
参考:スパクロ、制覇(VS)30D面のクリア編成!マジンガーZERO☆&ベアッガイ3☆&ゲッター號
※追記:ニューカマーガシャのスターシルフを使ってもクリアできました。
参考:スパクロ、制覇(VS)30D面のクリア編成!スターシルフ&νガンダム+マジンガーZERO☆+ゲッター號