ソニーのXperia Zシリーズの最新フラッグシップモデルとなるXperia Z5(docomo SO-01H,au SOV32,Softbank 501SO)が2015年10月29日、全国一斉に販売が開始されました。
Xperia Z5(docomo SO-01H,au SOV32,Softbank 501SO)は、OSにAndroid 5.1を採用し、スマホの心臓となるCPUには、クアッドコアを越える64bitオクタコア プロセッサである「Snapdragon 810」、メインメモリ(RAM)はたっぷりの3GB、ストレージ(ROM)は32GB、そして、ディスプレイは、5.2インチのフルHD液晶(1,920×1,080ピクセル)を採用しています。
メインカメラは2300万画素で0.03秒の高速オートフォーカスを内蔵し、前面のインカメラも500万画素とセルフィー撮影用に画素数が強化されています。
格安スマホだと、メインカメラでも500万画素ぐらいなので、インカメラで500万画素とは贅沢な仕様ですね。
また、音にこだわるソニーだけあり、ハイレゾ音源の再生や周囲のノイズをカットするデジタルノイズキャンセリング機能を搭載し、ハイレゾ対応のBluetoothヘッドフォンなどを使って音楽を聴くには最適かと思います。
さらに、指紋認証にも対応しているので、セキュリティが気になる場合にはうれしいかと思います。
これだけ高機能なので、価格も結構高く、ドコモ版のXperia Z5(docomo SO-01H)が、一括9万3312円で、実質価格が5万1192円(新規契約&機種変更)、MNPが1万368円となっており、AU(KDDI)版のXperia Z5(au SOV32)が、一括8万4240円で、実質価格が5万976円(新規契約&機種変更)、MNPが7776円、そして、ソフトバンク版のXperia Z5(Softbank 501SO)が、一括8万8320円で、実質4万2720円(新規契約&機種変更)、MNPが0円となっています。
一括価格だけで見ると、ドコモが9万3312円、AUが8万4240円、ソフトバンクが8万8320円と、ドコモがちょっと高いですが、2年契約をするなら、毎月の割引がありますので、どこもそんなに変わらないと思います。
ただ、毎月の機種割引があっても、携帯3社の通信料金は高いので、本体を一括で購入できるのなら、格安SIM(格安スマホ)サービスを使ったほうが断然お得です。
また、Xperia Z5ほど高性能でなくてよければ、SIMフリーのXperia J1 Compactを格安SIM(格安スマホ)サービスで使うほうがかなり経済的だと思います。
Xperia J1 Compactも、OSにAndroid 4.4を採用し、CPUは、Qualcomm MSM8974の2.2GHzクアッドコア、メモリ(RAM)が2GB、ストレージ(ROM)が16GB、ディスプレイが4.3インチ(1280x720) と充分高性能です。
2015年10月31日
Xperia Z5(docomo SO-01H,au SOV32,Softbank 501SO)は高いので、Xperia J1 Compactでよくね?
2015年10月30日
星のドラゴンクエストでレジェンドログインボーナス!毎日100ジェム&ふっかつの石
星のドラゴンクエストでは、「レジェンド宝箱ふくびき」の開催記念として、レジェンドログインボーナスを実施しています。
「レジェンド宝箱ふくびき」とは、ロトの装備が登場する宝箱ふくびきで、10月30日のメンテナンス後に開始されます。
星のドラゴンクエストには通算ログインボーナスというシステムはなく、今行っているログインボーナスは、配信開始記念のログインボーナスと、リリース記念のログインボーナスで、10日間で終了してしまいます。
今回のレジェンドログインボーナスは、10月30日(金)〜11月6日までの7日間ですが、毎日100ジェムと「ふっかつの石」がもらえますので、既に10日間のログインボーナスが終わっている場合には、うれしいイベントだと思います。
ロトの装備が出る「レジェンド宝箱ふくびき」は4日間と短いですが、1回ぐらいは10連ガチャをやってみたいものですね。
今回のレジェンドログインボーナスでもらえる「ふっかつの石」とは、クエストに持っていくと全滅したときに1人だけ生き返る石で、全滅したときに自動的に使われるので、持っていくと安心なアイテムです。
また、マルチプレイのときには自分のキャラクターが全滅したときに使用されます。
りゅうおう戦など、手ごわいクエストには是非持って行きたいアイテムですね。
星のドラゴンクエストの400万ダウンロード報酬はドラクエ5の「パパスセット」
現在、300万ダウンロードを突破しているスクエニの「星のドラゴンクエスト」ですが、400万ダウンロード報酬はドラクエ5の「パパスセット」になるようです。
昨夜のニコニコ生放送「星のドラゴンクエスト超ギガレア生特番」で明らかになりました。
「パパスセット」の内容は、パパスの剣(武器)、パパスヘアー(頭)、パパスの服(からだ上)、パパスのズボン(からだ下)、パパスのひげ(アクセサリ)、「ぬわーーっっ!!」(スタンプ)となっています。
パパスの剣のスロットにはホイミが付いているという話です。
パパスが戦闘終了後に唱えるホイミは、原作のドラクエ5では、HPが完全回復し、毒などのステータス異常が回復しますが、星のドラゴンクエストではただのホイミでしょうね。
パパスのホイミという名前ならすごいですが(笑)
まあ、パパスが戦闘終了後に唱えるホイミは演出なので、そのままの効果をゲームに持ち込むとバランスが崩れちゃいますけどね。
星のドラゴンクエストの「超レジェンド宝箱ふくびき」にロトのそうび登場!10月30日のメンテナンス後
本日、10月30日(金)の16時から、星のドラゴンクエストに「超レジェンド宝箱ふくびき」として、伝説の勇者「ロトのそうび」が登場します。
一応、予定では16時からですが、メンテナンス後ということなので、メンテナンスが長引くと、16時以降になるかもしれません。
メンテナンス日時は、2015年10月30日(金)の13時59分〜16時までとなっています。
ロトの装備ということなので、「ロトの剣」「ロトの盾」「ロトの鎧(上)」「ロトの鎧(下)」「ロトの兜」になると思います。
ロトの剣には、勇者必殺の一撃である「ギガスラッシュ」がついており、全体攻撃のスキルのようです。
ロトの装備が登場する「超レジェンド宝箱ふくびき」は、今日のメンテナンス後から11月2日までということなので、たった4日間しかなく、かなりレア度が高くなりそうです。
メンテナンス後には、昨日のニコニコ生放送のプレゼントとして、300ジェムがもらえますし、今日からレジェンドログインボーナスとして、毎日100ジェムがもらえるので、ロトの装備が登場する「超レジェンド宝箱ふくびき」にチャレンジしてみるのもいいかと思います。
まあ、でも、単発で引くよりはジェムを3000個ためて、10連ガチャをやったほうがいいかもしれません。
しかし、昨日のニコニコ生放送、なかなか面白かったです。
Vアモールとか笑えました。
2015年10月29日
ニコニコ動画のニコニコ生放送で「星のドラゴンクエスト超ギガレア生特番」が今晩21時開始
本日、10月29日(木)の21時から、ニコニコ動画のニコニコ生放送で「星のドラゴンクエスト超ギガレア生特番」が放送されます。
この生放送は、10月15日(木)にサービスを開始して、早くも300万ダウンロードを突破した「星のドラゴンクエスト」の特別番組となっています。
生放送の内容としては、今後のイベントを先行して公開してくれるほか、チャレンジ企画や今後のアップデート情報、そして、視聴者との双方向企画などを予定しているということです。
「星のドラゴンクエスト超ギガレア生特番」を見るには、ニコニコ動画のアカウントが必要になりますので、ニコニコ動画のアカウントを持っていない場合は、生放送前に取得しておいてください。
開場は10分前の20時50分で、開演が21時ちょうどとなっています。
なお、無料会員でも「星のドラゴンクエスト超ギガレア生特番」を見ることはできますが、生放送の快適な視聴を希望の場合には、プレミアム会員登録をしておいたほうがいいみたいですね。
プレミアム会員は月額540円(税込み)となっています。
プレミアム会員になると、プレミアム高画質で見ることができ、回線混雑時でも優先的に視聴ができるようになっています。
「星のドラゴンクエスト超ギガレア生特番」の出演者は、MCとして、声優の西明日香さんが登場し、その他の出演者としては、Vジャンプ編集部のサイトーブイさん、星のドラゴンクエストのプロデューサーの市村龍太郎さん、運営プロデューサーの永野雄太さん、ディレクターの畑信太郎さんと、豪華メンバーになっています。
なお、ニコニコ生放送は、PCだけでなく、スマホやタブレットでも見ることができます。
星のドラゴンクエストのセレクション宝箱ふくびき「じゅもんカーニバル」で呪文つき武器の出現率アップ
星のドラゴンクエストでは、現在、セレクション宝箱ふくびき「じゅもんカーニバル」として、武器の出現率がアップし、出現する武器はじゅもん付き確定というイベントを行っています。
防具ばかり出て武器が欲しい場合や、じゅもん付きの武器が欲しい場合には、セレクション宝箱ふくびきをやってみるのもいいかと思います。
ただ、呪文付きの★5の武器としては、「まがんの杖」と、「えいゆうのやり」だけなので、正直微妙ですね。
「まがんの杖」には、 ラリホーマとイオラ、「えいゆうのやり」には、ミラクルスピアとディバインスペルが付いています。
「えいゆうのやり」はミラクルスピアが付いているので結構いいとは思いますが、「まがんの杖」は、ラリホーマとイオラなので、正直微妙ですね。
イオナズンとかなら欲しいですけどねぇ…
ってか、星のドラゴンクエストって、まだ、メラミ、ベギラマ、ヒャダルコ、イオラといった中級呪文しか出てきていないので、メラゾーマ、ベギラゴン、マヒャド、イオナズンといった上級呪文はこれからといった感じでしょうかね?
セレクション宝箱ふくびき「じゅもんカーニバル」の開催期間は、2015年10月28日(水)14時〜10月30日(金)13時59分までと期間は短いので、「まがんの杖」や「えいゆうのやり」が欲しい場合には、お早めにどうぞ。
基本的には、「ドラゴンキラー&ドラゴンそうび」が出るイベントふくびきのほうがいいかと思います。
セレクション宝箱ふくびきで出現率がアップしている呪文付き武器は以下の通りです。
【★5の武器】
・まがんの杖(ラリホーマ・イオラ)
・えいゆうのやり(ミラクルスピア・ディバインスペル)
【★4の武器】
・いかずちの杖(ベギラマ・ピオラ)
・はがねのかなづち(デビルクラッシュ・リベホイミ)
・マジックチャクラム(デュアルカッター・マジックバリア)
・白鳥の弓(サンダーボルト・バイシオン)
・月光の弓(さみだれうち・キアリク)
・ナイトスナイパー(マジックアロー・ドルクマ)
・はじゃのつるぎ(れんごく斬り・ギラ)
・ルーンスタッフ(イオ・ラリホー・ザオ)
・マグマの杖(イオ・ベホイミ)
・せいれいの杖(ヒャダルコ・フバーハ)
・くじゃくのおうぎ(おうぎのまい・ラリホー)
・へびのおうぎ(おうぎのまい・ジバリカ)
・いなずまのやり(雷鳴突き・デイン)
・パルチザン(なぎはらい・スクルト)
・よるのパピヨン(マヒ攻撃・ボミオス)
・黒ヒョウのツメ(ネイルスクラッチ・ルカナン)
・ほのおのツメ(ウィングブロウ・メラミ)
・クラッシュロッド(まわしげり・バギマ)
・レイニーロッド(氷結らんげき・ヒャダルコ)
・らせつのこん(まわしげり・スクルト)
【★3の武器】
・ぎんのかなづち(ドラムクラッシュ・リホイミ)
・ウォーハンマー(デビルクラッシュ・スカラ)
・クロスブーメラン(スライムブロウ・イオ)
・はがねのブーメラン(スライムブロウ・マホバリア)
・ローズウィップ(レディウィップ・マヌーサ)
・かぜきりの弓(バギ・バードシュート)
・ゆうわくの弓(マジックアロー・メダパニ)
・まふうじの杖(バギ・マホトーン)
・ようせいの杖(ギラ・ベホイミ)
・トリのおうぎ(ギラ・花ふぶき)
・ナナホシのおうぎ(マッスルダンス・イオ)
・はがねのやり(雷鳴突き・スカラ)
・ぎんの短剣(ホーリーエッジ・ルカニ)
・シルバークロー(裂鋼拳・ボミエ)
・スパイクロッド(黄泉送り・ピオラ)
なお、提供割合は、★5が7%、★4は28%、★3は65%となっています。
2015年10月28日
星のドラゴンクエストで「やしゃのこん」のサブスキルに「氷結らんげき」をセットしたら強い
星のドラゴンクエストの宝箱ふくびき10連ガチャで出た★5の武器である「やしゃのこん」(棍)ですが、サブスキルの黄泉送り(棍専用)が弱いので、氷結らんげき(棍専用)をセットしました。
「氷結らんげき」は、★4の「ろうがぼう」を壊して、スキルを取り出しました。
★4の武器だと合成に使ってもいいのですが、良いメインスキルを持っているものは壊してスキルを取り出したほうがいいですね。
サブスキルの場合には壊さなくてもスキルを取り出せますが、メインスキルは壊さないといけないので悩むところですね。
「氷結らんげき」は、氷をまとった攻撃で敵1体を4回攻撃するスキルで、効果としては、威力80%の4回のヒャド属性攻撃を敵1体に行うので、結構強いです。
80%×4回なので、レベル1の初期状態で320%です。
私はレベル3に上げたので、89%×4回の356%になっています。
「氷結らんげき」は、レベル10まで上げられるので、結構強くなりそうですね。
転職マンガの三田紀房のドラゴン桜外伝エンゼルバンクが面白い!マンガ無双で全巻無料
転職サポートをテーマとした三田紀房の「ドラゴン桜外伝 エンゼルバンク」を全巻無料の漫画アプリ「マンガ無双」で読み始めたのですが、面白いですね。
三田紀房の作品は、野球マンガの「クロカン」が初めてだったのですが、クロカンがとても面白かったので、今回の「ドラゴン桜外伝 エンゼルバンク」を読むキッカケになりました。
「エンゼルバンク」は、「ドラゴン桜外伝」というだけあり、前作の「ドラゴン桜」のストーリーを継承する形になっているようですが、「ドラゴン桜」はまだ読んでいないので、分かりません。
エンゼルバンクを読み終わったら、ドラゴン桜を読もうかと思っています。
さて、転職をサポートする会社の存在は知っていましたし、インターネットでは無料の転職サポートサイトも多いので、どういうものかは分かっていましたが、「エンゼルバンク」を読んでかなり興味が沸いてきました。
看護師の無料求人サイトなんかも多いですからね。
参考:看護師の無料求人サイトで転職に成功
これから転職をしようと考えている場合には、「エンゼルバンク」を読んでから転職に向き合ったほうがいいかと思います。
転職をしようと思っていない場合でも、三田紀房の「ドラゴン桜外伝 エンゼルバンク」は面白いので、マンガ無双で全巻無料で読めますし、コミックとしてオススメです。
クロカンで三田紀房のコミック作品にハマったので、残りのコミック作品も無料で読めるものは読んでみようと思っています。
星のドラゴンクエスト10連ガチャ(宝箱ふくびき)6回目で★5の「ドラゴンキラー」が出た
星のドラゴンクエストでジェムが3000個たまったので、10連ガチャ(宝箱ふくびき)の6回目をやってみました。
今回やったのは、セレクションふくびきではなく、イベントふくびきのほうです。
現在、イベントふくびきでは、「ドラゴンキラー&ドラゴンそうび」が登場しています。
からだ下の装備が欲しい場合には、からだ下の出現率がアップしているセレクションふくびきでもいいとは思いますが、基本的には「ドラゴンキラー&ドラゴンそうび」が出るイベントふくびきのほうがいいでしょうね。
で、10連ガチャ(宝箱ふくびき)の6回目の結果ですが、見事、★5の武器である「ドラゴンキラー」が出ました。
ドラゴンキラーは、ドラゴン系の敵にめっぽう強い頼もしい剣で、攻撃力+67(最大+25)、メインスキルが(A)超ドラゴン斬り、サブスキルが(B)マヒャド斬りとなっています。
超ドラゴン斬りは、ドラゴン系に強大な威力を発揮する剣技で、効果としてはデフォルトで、ドラゴン系の敵1体に威力400%の攻撃を与えます。
超ドラゴン斬りのレベルを4にすると、威力が467%にアップしたので、MAXのレベル10にすると、かなりの倍率になりそうですね。
あと、今回の宝箱ふくびきでは、★4の防具である「げんまのよろい上」と「プラチナメイル下」、そして、★4の武器である「よるのパピヨン」が出ました。
「げんまのよろい上」は、幻魔と呼ばれる異世界のチカラで頑丈に作られたよろいの上部分で、守備力+18(最大+20)、メインスキルが(C)攻撃呪文ダメージ軽減・弱となっています。
また、「プラチナメイル下」は、プラチナ製のかっこいいよろいの下部分で、守備力+12(最大+20)、メインスキルが(D)HP+弱となっています。
一方、★4の武器である「よるのパピヨン」は、斬りつけた相手をマヒさせられる恐ろしい短剣で、攻撃力+31(最大+20)、メインスキルは(D)マヒ攻撃、サブスキルは(B)ボミオスとなっています。
「よるのパピヨン」は★4の武器なのでアレですが、「げんまのよろい上」と「プラチナメイル下」は仲間に装備させました。
星のドラゴンクエスト、ログインボーナスの時間は?今日はまだもらえない原因は10日で終了
星のドラゴンクエスト、今日はまだログインボーナスがもらえないのですが、不具合ですかね?
それとも、ログインボーナスは10日で終了とか?
まさか10日で終了とかはないだろうと思ったのですが、星のドラゴンクエストには通算ログインボーナスというシステムはないらしく、今行っているログインボーナスは、配信開始記念のログインボーナスと、リリース記念のログインボーナスのようです。
配信開始記念のログインボーナスとして、昨日、10日目の「しゅくふくの杖」をもらったので、配信開始記念のログインボーナスは終わったみたいです。
で、リリース記念のログインボーナスは2015年10月15日〜11月16日まで毎日100ジェムがもらえるということなので、このログインボーナスは継続しているはずですが、今日はまだもらえないですね。
私は朝の5時ぐらいにログインボーナスをもらっている日もあるので、今朝は8時を過ぎてもログインボーナスがもらえないので、リリース記念のログインボーナスが継続しているのなら変ですよね?
ということで、スクエニの公式サイトを確認したら、リリース記念ログインボーナスの開催期間は、2015年10月15日(木)〜11月16日(月)の3時59分までですが、注意事項として、ログインボーナスが受け取れるのは最大10回で、11日以上ログインしても、それ以上リリース記念ログインボーナスを受け取ることはできませんと書いてあります。
今日はまだもらえない原因は、ログインボーナス自体が10日で終了だったからです。
星のドラゴンクエストの場合は、ログインボーナスがなくても毎日ログインはするつもりですが、まだまだジェムやアイテムがもらえると思っていただけにちょっとガッカリしました。
ちなみに、ログインボーナスは午前4時に更新されるようです。